天台宗 長勢山義光院 吉祥寺
           1月
1日 修正会・年始受(9時〜15時)
4日 年始廻り(中瀬各字以外は郵送)
9〜10日 観音例祭
26日 仏遊会(座禅と法話の会)
           2月
2日 節分追儺会・不動堂護摩供
15日 涅槃会(お釈迦様のご命日)
16日 仏遊会(座禅と法話の会)
24日 大般若会・観経寺本尊供養
           3月
8日 仏教講演会 露の団姫師
9日 仏遊会(座禅と法話の会)
17〜23日 春季彼岸(20日 中日法要)
           4月
4日 不動堂春祭り護摩供
8日 花まつり
9〜10日 春季観音大祭
20日 仏遊会(座禅と法話の会)
           5月
25日 仏遊会(座禅と法話の会)
           6月
4日 山家会(伝教大師のご命日)
22日 仏遊会(座禅と法話の会)
 
           7月
1日 不動堂水神祭護摩供
7日 棚幡会(七夕会)
13〜16日 盂蘭盆会(遠方壇徒棚経)
20日 仏遊会(お盆の迎え方)
           8月
4日 天台宗平和記念日(15時30分 平和の鐘)
9〜10日 観音例祭
13日 迎え盆・盆供受け(9時〜16時半)
14〜15日 棚經(新盆各戸と希望する方)
16日 送り盆
31日 仏遊会(座禅と法話の会)
           9月
20〜26日 秋季彼岸(23日 中日法要)
28日 仏遊会(座禅と法話の会)
           10月
9〜10日 秋季観音大祭
19日 仏遊会(座禅と法話の会)
           11月
15日 不動堂秋祭り護摩供(七五三)
16日 大施餓鬼会
23日 地蔵堂子供祭り
24日 霜月会(天台大師のご命日)
30日 仏遊会(座禅と法話の会)
           12月
7日 仏遊会(座禅と法話の会)
8日 成道会(お釈迦様が悟られた日)
31日 歳末会・除夜の鐘・お焚き上げ
予定は変更することがあります。
ブログやポスターで確認して下さい。
一周忌 令和6年
三回忌 令和5年
七回忌 平成31年・令和元年
十三回忌 平成25年
十七回忌 平成21年
二十三回忌 平成15年
二十七回忌 平成11年
三十三回忌 平成5年
三十七回忌 昭和64年・平成元年
五十回忌 昭和51年
百回忌 昭和元年・大正15年
※以下五十年毎が年回忌です(この他、二十一回忌・二十五回忌 等を行う場合もあります)。
▲ページTOPへ
〒366-0001 埼玉県深谷市中瀬410番地 長勢山義光院 吉祥寺 TEL048-587-2031 FAX048-587-4944